結婚式場探しっていつから始めればいいの??
結婚式場探しはいつから始めればいいの?結婚式場はいつまでに予約すればいいの??
結婚式場探しはいつから始めればいいのか・・・答えは『約一年前』から探し始めることがベストです。
『えっ。そんなに前から探し始めないといけないの??』と思った方も多いと思います。自分たちが考えている日取りまで一年もない!!という方はせめて3か月~半年前に動き出せば大丈夫です。ただ、人気な結婚式場は1年前に決定しないと予約で埋まっていることも多いので、色々な結婚式場の中から選びたいというお二人はできるだけ早めに動くことをおすすめします。
結婚式の準備期間は3-4か月
結婚式の準備にかかる期間は3-4か月です。ですので、3か月前に結婚式場を決めても全然間に合わせることができます。そして、直近の結婚式の方が費用が安くなったりもしますので直近で探す方にも費用的なメリットがあります。
前もって決める場合のメリットには、時間がたくさんありますから、じっくり準備できるのがやはり最大の魅力でしょう。DIYで会場内の装飾や、招待状などのペーパーアイテムに時間をかける人も多いです。また、希望の会場はもちろん、人気の衣装を確実に抑えやすいのも早めの準備ならではのメリットです。このようにこだわり派のカップルであれば、長い準備期間が必要です。
結婚式のお悩み解決にぴったりの『ハピ婚』↓↓↓
大阪梅田で結婚式場を探すなら《ハピ婚》結婚式場紹介・フォトウェディング
結論:結婚式場探しはいつ始めても大丈夫!
結婚式の準備で時間がかかるのは『結婚式場選び』『招待客のリストアップ』『ドレスなどの衣装選び』です。
段取り良く話をすすめていけば、スムーズな結婚式の準備が可能なのですが、いかんせん初めての結婚式の人がほとんどなので何から手を付けていいのか分からないですよね。そんなお二人にぴったりな存在は『ハピ婚』です!
ハピ婚は現役で活躍する挙式プランナーがお二人の式場選びから結婚式の準備のサポート、挙式当日までをサポートいたします。
せっかくの晴れ舞台を段取り良く進めるために、そして最高の結婚式にするために結婚式場探しは、是非一度ハピ婚にご相談ください!全力でお二人の挙式をサポートいたします。